歯周病 -歯ぐきから血が出る、グラつく-|
久喜市の歯科医院「めぐみ歯科」

0480-23-2074

埼玉県久喜市|診療予約| めぐみ歯科

歯周病 -歯ぐきから血が出る、グラつく-

その症状、もしかしたら歯周病かもしれません

こんな症状ありませんか?

以下が一つでも当てはまった方は、歯周病の疑いがあります。早めに歯科医院で検査したほうがいいでしょう。

歯周病の進行と治療法

進行段階 症状 治療法

歯肉炎

歯肉炎

歯の根元にたまったプラークが歯石として固まってこびり付き、歯ぐきが赤く腫れ、ブラッシングなどの際に出血します。 歯の表面にこびり付いたプラークや歯石を、特殊な器具(スケーラー)を使って取り除く処置「スケーリング(歯石取り)」を行います。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

歯と歯ぐきの間の溝「歯周ポケット」が深くなり、そこから血や膿が出ることがあります。また、徐々に歯ぐきが下がっていくため、歯と歯の間に隙間があいてきます。 歯周ポケットのさらに奥の歯石を除去し、除去によりザラついた歯面を滑らかにする処置「ルートプレーニング」を行います。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

歯を支える顎の骨が溶けはじめ、歯周ポケットがより深くなります。口臭も強くなり、歯が浮いたような感覚になり、グラグラします。 「スケーリング」や「ルートプレーニング」、あるいは外科手術「フラップ手術」を行います。
フラップ手術:麻酔をしたうえで歯ぐきを切開し歯根を露出させ、プラークや歯石、感染した歯周組織を除去します。

重度歯周炎

重度歯周炎

顎の骨がほとんど溶け、歯のグラつきもひどくなり、食べ物を満足に咬むことができなくなります。歯が抜け落ちてしまうこともあります。 歯周病が進行して下がった歯ぐきや、溶けてしまった顎の骨を再生させる「再生治療」を行います。

歯周病は自覚症状がないまま進むことが多く「沈黙の病気」と呼ばれています。気づいた時には重症化していることも珍しくありません。ですから、症状がある場合はもちろん、症状がなくても定期的に歯科医院に行って、検査をしてもらうことが大切です。

歯周病は自然治癒することはなく、歯科医院で治療を受けなければどんどん悪化します。さらには、歯周病菌が血液を介して全身をめぐることで、肺炎や糖尿病、心筋梗塞(しんきんこうそく)など全身に悪影響を及ぼすリスクもあるのです。そのような事態にならないよう、普段から予防に努め、きちんと歯科検診を受け、そして「歯周病かも?」と思ったら早めに歯科医院にかかるようにしましょう。